fc2ブログ
塾をしていると、色々な生徒の勉強への取り組み方を見る事ができる。

勉強を速く終わらせて、さっさと遊びたいんだろうけど
その速さは、そんなに役に立たない。
でも、計算が速いと、その分、考えたり見直したりする時間は増えます。
そんな程度かな。

速く勉強をすることよりも、より早く取り組む事が重要です。
この夏休みの宿題はどうでしたか。
見ている限りですが、早く取り組んだ生徒は、当たり前ですが
余裕を持って、宿題を終えていました。
逆に取り組む生徒が速くない生徒は、夏休みの登校日直前まで、大変そうでした。

速く終わらせる事には限界があります。
さすがに提出日前日に、速さを発揮しても終える事はできませんよね。
早く取り組む事については、その気になれば誰でも可能です。
早く取り組めば、それだけ取り組む時間が増え、余裕もできます。
そう考えると、速さよりも早さが大切です。

社会人を経験している立場から言うと
仕事に対して早く取り組む人は評価されがちです。
評価が全てではないですが、早く取り組む能力はあった方が良いです。
勉強を通して、早く取り組む能力を磨くのが一番ですよ。

と、生徒に向けて書いていますが、自分にも言い聞かせております。
そんな訳で、締め切りに追われるのではなく、早く取り組む力を
お互い身に付けましょう。

検定を受ける生徒は、まだ時間があるじゃないですよ。
もう今から、準備して下さい。
早く取り組むほど、合格の可能性も上がります。

速いより早い。
今日、思った事でした。
スポンサーサイト



2023.09.07 Thu l 塾のこと l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿